検査データは、いつ、どこで測定しても同じ検査結果が得られなければならず、検体検査の品質を保証するために検査室内で日常行う内部精度管理の他に、都道府県その他が実施する外部精度管理調査を受けなければならない。外部精度管理調査は多施設が同一試料を測定することで自施設が他の施設と同じ検査結果が得られているのかを評価する。

しかし、外部精度管理調査は無希釈の血清を試料としており、微量血液希釈法に対応した方法は現在のところ存在しない。よって、トレーサビリティ連鎖において微量血液希釈法の上位に当たる社内推奨血漿測定操作法によって評価を行う。

外部精度管理調査
名称: 臨床検査精度管理調査
実施: 日本臨床衛生検査技師会
頻度: 1回/年