| 平成8年10月 | 一次予防サービスのプロジェクトをスタート |
|---|---|
| 平成10年11月 | 実験レベルにおいて血漿分離可能となる |
| 平成11年3月 | 血漿分離スピッツ・プロトタイプ1号試作 |
| 平成12年1月 | 血漿分離スピッツ特許申請 |
| 平成12年5月 | ヘルス・ウェーブ・インターナショナル株式会社設立 |
| 平成13年7月 | 株式会社 リージャーに商号変更 |
| 平成14年12月 | 実用血漿分離デバイスの製品化 |
| 平成15年4月 | 国内にて「血液分離器具及び血液分離方法」特許取得 |
| 平成16年1月 | 厚生労働省より医療用具(現在は「管理医療機器」)承認取得、デバイス販売開始 |
| 平成16年9月 | 国内にて「生体試料分離器具及びその分離方法」特許取得 |
| 平成17年2月 | 米国CDCよりコレステロール世界標準認定取得 |
| 平成17年4月 | 米国CDCよりHDL-コレステロール世界標準認定取得 |
| 平成17年7月 | 国内にて「生体試料調整方法、生体試料定量方法及び生体試料保存容器」特許取得 |
| 平成17年8月 | 米国にて特許取得 |
| 平成18年1月 | 欧州にて特許取得 |
| 平成18年8月 | プライバシーマーク取得 |
| 平成18年9月 | 欧州「デメカルヨーロッパ」稼動 |
| 平成18年11月 | 米国CDCよりLDL-コレステロール世界標準認定取得 |
| 平成26年5月 | 山梨県に「微量血液分析研究所(デメカルヘルスケアリサーチセンター内)」を設立 |
| 平成29年5月 | 国内にて「希釈生体試料成分の分析方法」特許取得 |
| 平成31年2月 | 「健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)」認定 |



